
fabric course clothes list
伸びない生地を使ったコース
高伸縮のニットとは全く違う縫い方なので、まずは布帛の特徴、水通し、地直しの方法、布帛の美しい縫い方を学んでから布帛のお洋服作りを通して様々な技術と知識を学びます
■布帛講座 level.1 4回 4種類
布帛の特徴、水通し、地直し、ニット縫いとの違い、直線縫いの方法からフリンジ、ナイロンの縫い方などを学びます

布帛の特徴、水通し、地直し、ずらさずに縫う方法、美しく縫う方法、裏地を控える方法、角の出し方などを学びます

生地によるギャザー分量の決め方、フリンジの方法、注意点などを学びます

コートの作り方、ボタンホールの方法、面ファスナーの綺麗な付け方などを学びます

ナイロンタフタやナイロンオックスの取り扱い方、縫い方、収納袋の作り方を学びます
■布帛講座 level.2 4回 6種類
裏バイアスにゴムを入れたチュニックや、浴衣、中綿を入れたちゃんちゃんこ、ベッドなど様々な種類のアイテムを作り様々な手法、技術を学ぶ講座

裏バイアスの方法袖、首にゴムを入れる、カーブを三つ折りにする方法などを学びます

1枚目のおさらいをしな がら裾にゴムを入れる方法を学びます

帯の作り方、カーブを縫い合わせる方法などを学びます

貝の口の作り方。細い物を簡単に縫う方法などを学びます

キルティングの方法、中綿の選び方、コの字閉じの方法、捻れない縫い方などを学びます

中綿の入れ方、中綿を入れた状態での縫い方、厚みのある生地の縫い方などを学びます
■布帛講座 level.3 5回 5種類
キレイに作るのが難しいとされている台衿付きのシャツ、中綿入りのジャケット、取り扱いの難しいファーや裏地など
難易度高めのお洋服を美しく作る講座

本格的な台エリ付きシャツの作り方。バイアステープでの見返し縫いの方法。角の出し方。生地の裁断方向と理由などを学びます

一枚目のおさらいをしながら袖の付け方を学びます